よくある質問

Q
相談料はかかりますか?
A

初回の相談は無料で承っております。

2回目以降のご相談については、30分/5,000円(税別)の金額にて費用を頂いております。なお、ご依頼を頂けた際は、2回目以降も含め相談料は無料となります。

Q
対応エリアはどこですか?
A

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県全域です。

その他の地域でも事前にご相談頂ければ対応は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

また、不動産登記や商業登記などの弊社が取扱う業務の大部分は、オンライン(電子)申請や郵送により手続きしますので、全国の不動産や会社の登記に対応できます。

Q
土日や祝日の相談は受け付けていますか?
A

当事務所の業務時間は平日(月曜日から金曜日)の9:00~19:00までとなっておりますが、お仕事などで日中ご相談に来られない方でも、土日・祝日や平日夜間でも事前のご予約の上、ご相談をお受けしています。

お気軽にお問い合わせください。

Q
今日、明日にでも相談をすることはできますか?
A

ほかの相談者様の予約状況にもよりますので、まずは電話かメールにてお問い合わせください。

Q
相談に行きたいのですが、何か用意するもはありますか?
A

ご相談頂く内容によりご用意頂くものを事前にご案内させて頂きますが、始めは相談される方の運転免許証などの本人確認書類、認印などをご用意頂ければ大丈夫です。

また、必ずご用意頂く必要はございませんが、相続に関するご相談であれば、戸籍謄本、相続財産に関する資料(納税通知書・登記簿謄本・権利証など)や遺言書などをご用意頂ければ、詳細な手続きの流れをご説明できます。

Q
自宅まで来てもらって相談することをお願いできますか?
A

もちろん可能です。場所は、ご自宅だけではなく勤務先近くの場所や施設等、ご指定頂いた場所に伺います。

ただし、弊社事務所から電車・バスなどの公共交通機関を利用して1時間を超える場所に、お伺いする場合は交通費のほか日当が発生することがありますが、ご容赦ください。

その他相談手数料などの名目で費用を請求することはございませんので、ご安心ください。

Q
お見積りに費用はかかりますか?
A

見積書の算出は無料で承っております。

ただし、お見積りに必要な資料を弊社で収集する必要がある場合などは、費用がかかることがあります。

Q
見積書の内訳がよく分からないので教えてほしいです。
A

司法書士費用の内訳は、

  1. 「登録免許税等の税金など(実費)」と
  2. 「司法書士報酬」になります。

①の登録免許税等の税金などは、法務局や裁判所に提出する書類に貼る印紙代(税金など)になります。その他郵送費や交通費もかかります。この部分は、お客様自身で手続きをなされても掛かる費用です。弊社の報酬は、ホームページ記載の報酬基準から算出致します。

ただし、案件ごとに費用の金額が異なることがありますので、詳しくはお問い合わせください。

Q
故人は遠方に住んでいたのですが、相談できますか?
A

もちろんできます。遠方に住んでいる方の相続手続きであっても問題ありません。

お手続きの大部分は、オンライン申請(電子申請)できるものや郵送で対応できるものになっております。

ただし、現地に行かなければ業務を進められない場合や、出張等が必要な場合は別途費用がかかる場合がございます。

※案件によっては、一部対応できないものがありますので、詳しいことはお尋ねください。

Q
一度も会わずに、メールや郵送のみで依頼や手続きを進めることは可能ですか?
A

メールや電話のやりとりで依頼をお受けして手続きを進めることもできますが、必ず一度はご本人に直接お会いしての本人確認・意思確認をさせていただく必要があります。

ただ、お住いが遠方のお客様や日中お忙しい方などの場合は、本人限定受取郵便などの郵送にて手続きを進めることも出来ます。その際は、最低一回はご本人へお電話をさせて頂いております。

※ご依頼頂く内容によっては、お会いしての本人確認や意思確認をしないとお受けできないと判断する場合もございますが、何卒ご容赦ください。

Q
本人に代わって親族が相談に伺うことは可能ですか?
A

本人に代わって親族や友人・知人の方がご相談いただくことも可能です。

実際に、ご本人の親族や知人の方が当事務所に相談に来られることもあります。

なお、正式にご依頼いただく際は、一度は、ご本人と面談をさせていただき、本人確認・意思確認と手続内容のご説明をさせていただきます。

Q
法律相談が初めてのことなので気が重く、不安です。
A

法律相談と聞くと敷居が高く、気が重くなると思います。

「ちょっと話を聞いてみよう」ぐらいの軽い気持ちでお問い合わせください。

相談して自分には、必要ないと感じれば、ご依頼いただく必要もありませんし、弊社からも手続きの必要がないと判断すれば受任いたしません。
お気軽にご利用いただければと思います。

Q
相談内容が、家族や勤務先の職場の人に知られることはありませんか?
A

司法書士には職務上知りえた他人の秘密・情報を他に漏らしてはならないという「守秘義務」が課せられています。相談した内容が外部に漏れることはございません。

ご依頼者様の同意なく、当事務所からご家族や勤務先に相談内容をお伝えすることもありません。

ただし、手続きを進める上で、ご家族の協力が必要となる場合があります。そのような場合でも事前にご説明しますので、ご安心ください。

Q
悩みがあるのですが、相談していいのかわからないのですが…
A

たとえ、相談内容が司法書士業務でない場合は、当事務所が解決に関わることはできませんが、それを誰に依頼すべきなのかご案内をさせて頂くことが出来ますし、ご希望に応じて信頼できる専門家の方をご紹介いたします。

安心してお問い合わせください。

Q
相談したら必ず依頼しないといけないのですか?
A

必ずご依頼いただく必要はございません。初回のご相談後に、案件に応じて可能な限りお見積りを提示させて頂きます。

お見積りの金額をご覧頂き、ご納得いただけたらご依頼ください。

Q
依頼をした後は、何度も事務所に出向かなければなりませんか?
A

基本的には一度面談させていただきましたら、その後はメール、電話、郵送などで手続きを進めることができますので、お時間のあまり取れない方でも安心してお任せいただけると思います。

Q
依頼した後に、自分たちで何かすることはありますか?
A

ご本人でないと取得できない印鑑証明書などは、お客様ご自身でご用意を頂くようご案内しております。

その他は案件ごとにお客様に個別にお伝えしております。ほとんどの業務においては弊社で作成した書面にご署名ご捺印いただくだけで大丈夫です。

Q
手続きが終わるまで、どのくらいの日数や時間がかかりますか?
A

当事務所では、可能な限り迅速な対応を心掛けておりますが、手続きの内容や種類、個々の案件によって手続きが完了するまでの期間は異なってきます。

ご相談やご依頼頂いた際に、ある程度の目安として、かかる日数やスケジュールなどをお伝えさせて頂くことはできます。

Q
費用はどの時点で支払えばよいですか?
A

ご依頼頂いた業務の内容によりますが、原則として必要書類の収集と書類作成が完了して、手続書類に署名・捺印をいただいた後に、費用のお支払いを頂きます。

※司法書士が取り扱う業務の多くは、登録免許税などの実費(税金)がかかる手続きになります。
「登録免許税などの実費」は、依頼者様に代わって、当事務所が登記所(法務局)や裁判所に立て替えて納めなければなりません。
当事務所から御請求させて頂く費用については、事前にご精算頂きますよう、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

Q
費用の分割払いはできますか?
A

大変恐縮ではございますが、費用は一括でのお支払いをお願いしております。

何卒、ご容赦ください。

keyboard_arrow_up

電話番号 問い合わせバナー 無料相談について